中央線(センターライン)3種類それぞれの意味
同じくお試し教習のときよく中央線(センターライン)の意味についても質問を受けるのですが、『白・追い越しOK!』『黄色・出たらだめ』あるいは『右折禁止』やわからないなどの応答もありますが基本的な種類は「白実線」「黄実線」「白破線」の3つだけなのでこちらもそれぞれの意味を復習しておきましょう。
白実線の意味
白実線の基本的な意味は『はみ出し禁止』なので、右側にはみ出すことを禁止しています。追い越しをするときも右側にはみ出すことが禁止されています。(※道路の片側の幅が6m以上ある場合に追い越せます。)
黄実線の意味
黄実線の基本的な意味は『追い越しのための右側車線はみ出し禁止』なので、追い越しをするときに右側にはみ出すことを禁止していますが追い越すことや右折を禁止しているわけではありません。
白破線の意味
白破線の基本的な意味は『はみ出し、追い越し可能』なので、周囲の安全を確認したうえであれば右側にはみ出て通行することができます。
以上が基本的な意味なのですが中央線(センターライン)が黄色実線の対面通行の道路ではバス・タクシー・宅配車・一般車などいろいろな車が停まっている場合はどうなるとの疑問が出てきます。停まっている車(左折中の車や渋滞中は除く)は基本的に障害物になりますので右ウィンカーを点灯して安全確認後に右側にはみ出て通行することができます。右側通行後は左ウィンカーを点灯し安全確認後に左にもどります。
視覚的なインパクトによって白色実線よりも黄色実線のほうが厳しいようなイメージを抱いている方が多いと思いますが、黄色実線よりも理由に関係なくはみ出しが禁止されている『白色実線が制約が厳しい』ということに注意が必要です。
中央線(センターライン)が2本や2本色違い、はたまたサンドウィッチの場合はどうなるとの疑問も出てきますが、その場合には通行している自分に近い方(2本や2本色違いやサンドウィッチの左側)を意識されると良いでしょう。
黄実線から白実線に変わったら要注意ですよ~
#ペーパードライバー #教習 #ペーパードライバー教習 #ペーパードライバー講習 #ペーパードライバー練習 #指導 #滋賀 #京都 #大阪 #大阪近郊 #兵庫 #奈良 #運転練習 #マイカー教習 #マイカー講習 #マイカー練習 #出張 #出張教習 #出張講習 #教習所 #バック #バック駐車 #縦列 #縦列駐車 #車庫入れ #運転免許 #個別運転教習アシスト #センターライン #中央線 #交通安全 #安全運転 #信号機 #信号 #運転 #運転中 #ドライブ #道路交通法 #道交法 #信号無視 #交通違反 #違反 #反則金 #車 #自動車 #マイカー