ペーパードライバーの皆さまへ。はじめまして
アシストの田村と申します。京都市内のペーパードライバー教習会社に勤務しておりました。
当ホームページへアクセスして頂きましてありがとうございます。これもなにかのご縁と存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
すでに免許を取得され、改めて運転教習を受けたいとお考えの皆さま、それぞれの事情や動機をお持ちかと思います。
免許取得後、運転の機会が少なかった、または全くない方、いわゆるペーパードライバーの方で急に運転が必要になった場合、錆びついた運転感覚を磨き直す必要があります。
ときどき運転しているけれど、車線変更や車庫入れが苦手な方、ピンポイントの苦手意識を克服するために教習を受けたい方もいらっしゃいます。
また、家族から運転に対するクレームが多く、再教習を勧められた方も少なくありません。こういった方々は、同乗者からの厳しい口調や態度にプレッシャーやストレスを感じ、運転に対する意欲や自信を失っている場合があります。
さらには、免許を取得したものの、交通量の多い道路や高速道路が怖い、交通法規や標識の知識に自信がない、よく車をぶつけてしまうなど、多くの方が運転に関する不安や恐怖心を大なり小なり抱えていらっしゃるようです。
運転は『認知〜判断〜操作』の繰り返しです。これを具体的な公道でのシーンを例に挙げてみましょう。
・信号の青を認知し、進むことが出来ると判断し、ブレーキからアクセルに踏み替えて加速するという操作
・カーブや交差点を認知し、スピードを落とすと判断し、ブレーキに踏み替えてスピードを落とす操作
・信号の赤を認知し、止まると判断し、ブレーキを踏み止まる操作
このように、『認知〜判断〜操作』の繰り返しが運転となります。
慣れてくると、この流れも自然で円滑になり、さらに慣れると条件反射のように素早く連動し、複数の状況を認知し、判断し、操作できるようになります。運転経験の積み重ねは、運転技術の向上につながります。
運転を難しいと感じている方は、ご自身が望む『運転中の姿』を思い描いてください。『思い描いた自分になる』という『目標と決意』も大切です。まずは、教習車のマツダデミオ(小型車)で運転を少しでも楽しんでいただければと思います。
ペーパードライバー歴40年の方、キーを持たなくても車が自動認識してドアロックが解除されると思っていた方、交通法規が記憶から抜け落ちていたご年配の方も、今ではお一人で運転されています。
皆さんが運転の苦手意識から解放されるよう、ご自身のペースでの、その一歩一歩をアシストさせていただきます。
より安全に、より正しく。より楽しく!
なるように一緒に頑張りましょう!!
【所持免許】
大型自動車第二種運転免許
大型特殊自動車第二種運転免許
牽引自動車第二種運転免許
大型自動車第一種運転免許
中型自動車第一種運転免許
大型自動二輪車運転免許
二輪車安全運転特別指導員
ペーパードライバー #教習 #ペーパードライバー教習 #ペーパードライバー講習 #ペーパードライバー練習 #指導 #滋賀 #京都 #大阪 #大阪近郊 #兵庫 #奈良 #運転練習 #ペーパードライバー練習 #出張 #出張教習 #出張講習 #教習所 #バック #バック駐車 #縦列 #縦列駐車 #車庫入れ #運転免許 #個別運転教習アシスト#センターライン #中央線 #交通安全 #安全運転 #信号機 #信号 #運転 #運転中 #ドライブ #道路交通法 #道交法 #信号無視 #交通違反 #違反 #反則金 #車 #自動車